地震災害等で急に中止の場合があります。ご確認の上お越し下さい。
予定をクリックすると詳細が見られます。
※いずれの行事も日程を変更する場合がありますので、ご確認の上お越し下さい。
※平成22年4月から、休館日が第2・第4月曜日になりました (休日の場合は翌日)
2024年9月 のイベント
日日曜日 | 月月曜日 | 火火曜日 | 水水曜日 | 木木曜日 | 金金曜日 | 土土曜日 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年09月01日(日)
|
2024年09月02日(月)
|
2024年09月03日(火)
|
2024年09月04日(水)(2件のイベント)
民家園風 立礼(要予約)民家園風 立礼(要予約) – 対象:高校生以上 時間:10時から12時30分まで 定員: 4名 参加費: 3000円 持ち物:白いソックス(履き替え用) ※予約は各回とも1か月前の当日から開始(休館日の場合は翌日) 民家園風 立礼(要予約)民家園風 立礼(要予約) – 対象:高校生以上 時間:13時から15時半まで 定員: 4名 参加費: 3000円 持ち物:白いソックス(履き替え用) ※予約は各回とも1か月前の当日から開始(休館日の場合は翌日) |
2024年09月05日(木)
|
2024年09月06日(金)
|
2024年09月07日(土)(2件のイベント)
初めての茶道講座(男性表千家) (要予約)初めての茶道講座(男性表千家) (要予約) – 時間:10時から12時30分まで 対象: 高校生以上 定員: 7名 参加費: 2000円 持ち物:白いソックス(履き替え用) ※予約は各回とも1か月前の当日から開始(休館日の場合は翌日) しの笛の朝しの笛の朝 – 毎週土曜日 11時半から12時 土間から見学していただけます |
2024年09月08日(日)
|
2024年09月09日(月)(1件のイベント)
休館日休館日 終日 |
2024年09月10日(火)
|
2024年09月11日(水)(1件のイベント)
楽しく着物を着ましょう(要予約)楽しく着物を着ましょう(要予約) – 時間: 13時から14時半まで 定員: 10名(女性限定)先着順 お申込み: 8月11日(日)から受付開始 参加費: 1500円 持ち物: 着物・帯(名古屋帯・袋帯)・長襦袢・肌襦袢・裾よけ・足袋・紐(5本)・伊達締め(2本)・帯板・帯揚げ・帯締め・帯枕・クリップまたは洗濯ばさみ(3個)・タオル(3本)・草履 |
2024年09月12日(木)(1件のイベント)
月釜(要予約)月釜(要予約) – 民家園の茶室で濃茶と静寂を楽しむ 時間: ➀10時半から12時まで ➁12時15分から13時45分まで ➂14時から15時半まで 定員: 各回3名(先着) 参加費: 3000円 申し込み: 要予約(開催日の1ヶ月より) 対象: 高校生以上 持ち物: 白ソックス(茶室で履き替えます) |
2024年09月13日(金)
|
2024年09月14日(土)(4件のイベント)
初めての茶道講座(表千家) (要予約)初めての茶道講座(表千家) (要予約) – 時間:10時から12時30分まで 対象: 5歳以上 定員: 7名 参加費: 大人2000円 中学生以下1000円 持ち物:白いソックス(履き替え用) ※予約は各回とも1か月前の当日から開始(休館日の場合は翌日) しの笛の朝しの笛の朝 – 毎週土曜日 11時半から12時 土間から見学していただけます 初めての茶道講座(表千家)(要予約)初めての茶道講座(表千家)(要予約) – 時間:13時30分から16時まで 対象: 5歳以上 定員: 7名 参加費: 大人2000円 中学生以下1000円 持ち物:白いソックス(履き替え用) ※予約は各回とも1か月前の当日から開始(休館日の場合は翌日) 体験!南京玉すだれ体験!南京玉すだれ – 4月より「体験」開始します 時間: 14時から15時まで 参加費: 無料 当日直接お越しください |
2024年09月15日(日)(1件のイベント)
はぎれ草履講習会(鼻緒つき) (要予約)はぎれ草履講習会(鼻緒つき) (要予約) – はぎれを使って、草履作りをします 時間: 9時から~12時まで 持ち物: はぎれ布(浴衣、手ぬぐい、シーツ、木綿の古着など)4㎝×80㎝を70本以上準備、布を切れるはさみ 定員: 10名 参加費: 1000円 ※予約の受付は8月11日(日)から開始します |
2024年09月16日(月)(1件のイベント)
いろりばたおはなし会いろりばたおはなし会 – |
2024年09月17日(火)
|
2024年09月18日(水)
|
2024年09月19日(木)
|
2024年09月20日(金)
|
2024年09月21日(土)(3件のイベント)
初めての茶道講座(大日本茶道学会) (要予約)初めての茶道講座(大日本茶道学会) (要予約) – 時間:10時から12時30分まで 対象: 5歳以上 定員: 7名 参加費: 大人2000円 中学生以下1000円 持ち物:白いソックス(履き替え用) ※予約は各回とも1か月前の当日から開始(休館日の場合は翌日) しの笛の朝しの笛の朝 – 毎週土曜日 11時半から12時 土間から見学していただけます 初めての茶道講座(大日本茶道学会) (要予約)初めての茶道講座(大日本茶道学会) (要予約) – 時間:13時30分から16時まで 対象: 5歳以上 定員: 7名 参加費: 大人2000円 中学生以下1000円 持ち物:白いソックス(履き替え用) ※予約は各回とも1か月前の当日から開始(休館日の場合は翌日) |
2024年09月22日(日)
|
2024年09月23日(月)(1件のイベント)
お月見ライブ「邦楽オペラ」~都筑縄文物語~(要予約)お月見ライブ「邦楽オペラ」~都筑縄文物語~(要予約) – 日にち: 9月23日(月祝) 時間: 開場17時 開演17時半 定員: 60名 参加費: 大人2000円 子ども1000円(5歳以上有料 4歳以下のお子様は入場できません)
|
2024年09月24日(火)(1件のイベント)
休館日休館日 終日 |
2024年09月25日(水)
|
2024年09月26日(木)
|
2024年09月27日(金)
|
2024年09月28日(土)(3件のイベント)
初めての茶道講座(裏千家)(要予約)初めての茶道講座(裏千家)(要予約) – 時間:10時から12時30分まで 対象: 5歳以上 定員: 7名 参加費: 大人2000円 中学生以下1000円 持ち物:白いソックス(履き替え用) ※予約は各回とも1か月前の当日から開始(休館日の場合は翌日) しの笛の朝しの笛の朝 – 毎週土曜日 11時半から12時 土間から見学していただけます 初めての茶道講座(裏千家) (要予約)初めての茶道講座(裏千家) (要予約) – 時間:13時30分から16時まで 対象: 5歳以上 定員: 7名 参加費: 大人2000円 中学生以下1000円 持ち物:白いソックス(履き替え用) ※予約は各回とも1か月前の当日から開始(休館日の場合は翌日) |
2024年09月29日(日)
|
2024年09月30日(月)
|
2024年10月01日(火)
|
2024年10月02日(水)(2件のイベント)
民家園風 立礼(要予約)民家園風 立礼(要予約) – 対象:高校生以上 時間:10時から12時30分まで 定員: 4名 参加費: 3000円 持ち物:白いソックス(履き替え用) ※予約は各回とも1か月前の当日から開始(休館日の場合は翌日) 民家園風 立礼(要予約)民家園風 立礼(要予約) – 対象:高校生以上 時間:13時から15時半まで 定員: 4名 参加費: 3000円 持ち物:白いソックス(履き替え用) ※予約は各回とも1か月前の当日から開始(休館日の場合は翌日) |
2024年10月03日(木)
|
2024年10月04日(金)
|
2024年10月05日(土)(1件のイベント)
しの笛の朝しの笛の朝 – 毎週土曜日 11時半から12時 土間から見学していただけます |